« HRD(人材育成・採用)コンサルタント 阿部淳一郎さん⑥ | トップページ | あとがき(阿部淳一郎さん) »

2007年10月 2日 (火)

HRD(人材育成・採用)コンサルタント 阿部淳一郎さん⑦

やりたいことをやるために、みんながハッピーになる仕組みをつくる

B6d78e73655944df0928l1  現在、阿部さんは2社で採用・育成業務や新規事業開発に携わっているほか、大学の就職支援講師、企業の研修トレーナーなど講師業を並行して行っている。どちらか一本に絞らないのは、今の形のほうが相乗効果があるからだ。

「研修会社の方から『阿部さん、講師って実績ばかり問題にされるけど、それより現場で汗を流しているリアルな人の話のほうが価値高いよ』と言われて、講師でやっていくには実務を真剣にやることが必用だと意識が変わりました」

 前にも書いた通り、現在は講師として年に200本の依頼が入り、年収も独立した当初より飛躍的に増えた。そうなったのは実務や学生の勉強会の支援を通じて話すネタの仕入れを常に行っていることと共に、経営的な観点で業務を遂行していることが大きい。「どうやって仕事を増やしていったのか」という問いに、阿部さんは次のように答える。

「営業はしたことがないですが、『こういう仕事をやりたい』という情報発信は常にしています。例えば、カウンセリングの研修に参加したら『企業でカウンセリングの仕事をやりたい』とアピールしたり、企業研修を行っている講師の人と知り合ったら『お金はいらないからアシスタントとして働かせてくれないか』と頼んでみたり。そうすると、『自分のところでは無理だけど他の人を紹介するよ』と、道が開けていく。

 以前、勉強会やトレーニングに参加した学生が、やがて会社に入って僕を呼んでくれるようになることもあります。また、『人を探している』という相談を企業から受けると、自分の知り合いの中から適切な人を紹介するようにしています。そうすると、そこから逆に僕へ依頼が入るようになる。適切な人を補充できれば企業もハッピー、転職できた人もハッピー。そこで僕のしゃべりが立っていれば、僕に発注したくなるのが普通ですよね。

 自分のしゃべりの技術と内容ももちろん大切ですが、それだけでなくみんながハッピーになれるスパイラルをつくることがとても大切。自分が本当にやりたいことをやるためには、単に与えられた仕事をこなすのではなく、みんながハッピーになる仕組みが前提にないとできません。キャリアコンサルタントは食えていない人が多いのですが、そういう人は職人になりすぎていて、ビジネス感覚が薄い人が多いと感じます」

 収入はサラリーマン時代よりはるかに増加し、仕事も順調に見える。ただし、それでも不安はぬぐえないと言う。

「『明日もちゃんと仕事がきて食えるだろうか』と不安になることはしょっちゅうです。たぶん大丈夫だとは思いますが。だから、収入の大半は貯金しています。今の自分自身には確固たるアイデンティティがあります。ICという立場でキャリアコンサルタントをやっていると自信を持って言い切れる。だからこそ、そのアイデンティティを失ったら…、という恐怖感が強いのも本音です」

 この4月から阿部さんは忙しい業務の中、時間をつくって大学院へ通っている。メンタルヘルスについて学ぶためであり、そこに将来の自分の役割を見出している。

「今、個人相談をしていると、本当にみんなメンタルをやられていると実感します。職場の人間関係で疲れていたり、過去にとらわれて自分に自信を持てなかったり。キャリアという言葉が出てきたことが示すように、会社では自律性を求められる傾向にありますが、自ら律して成果をあげよと言うとどうしても職場がギスギスした関係になりがちなんですね。僕は今のこういう状況をなんとかしたい。

 個人の能力発揮や職場の活性化にも、その土台としてメンタルヘルスに関する知識や学習が必用だと思います。例えば、上司が軽いうつになっている部下に対して『気合いが足りない』と追い込んでしまったら、部下はつぶれてしまいますよね。ところが、会社の人事部の人たちはとても忙しくてメンタルヘルスの勉強をするのが難しいですし、医療系の人はビジネス社会の様子や会社の現場で何が起こっているのかを知りません。

 僕に華々しい肩書きはありませんが、ICのキャリアコンサルタントとして何千人もの人と話をしてこの問題の深刻さを痛感しています。ほんの少し前には自分自身もその当事者でした。なので、人の能力を開くのと同時に、メンタルヘルスの問題に取り組むことは神様から与えられた自分のミッションなのかな、と考えています」(了)

|

« HRD(人材育成・採用)コンサルタント 阿部淳一郎さん⑥ | トップページ | あとがき(阿部淳一郎さん) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HRD(人材育成・採用)コンサルタント 阿部淳一郎さん⑦:

« HRD(人材育成・採用)コンサルタント 阿部淳一郎さん⑥ | トップページ | あとがき(阿部淳一郎さん) »